2020年東京五輪・パラリンピック組織委員会が、宇宙航空研究開発機構(JAXA)や東京大などと協力し、宇宙にアニメ「機動戦士ガンダム」の模型を打ち上げる企画の一環で、宇宙飛行士の野口聡一さんと金井宣茂さんが4日、衛星に搭載される模型を製作する「バンダイホビーセンター」(静岡市葵区)の工場を視察した。
企画は宇宙空間から五輪・パラリンピックを応援しようという狙い。東大大学院の研究室が開発を進めている超小型衛星「G―SATELLITE」(縦横各10センチ、高さ30センチ)内に「ガンダム」と「シャア専用ザク」の模型2体を搭載、宇宙に放出する。模型の足元には、大会への応援メッセージを表示する電光掲示板を搭載。衛星に設置された7台のカメラでその姿を撮影し、地上に送るという。
野口さんらは、衛星に搭載される模型の製作担当者の案内で「ガンプラ」の金型を成形する金型工場などを視察。金井さんは「子供の頃、ガンプラで遊んだことをよく覚えている。まさか宇宙飛行士という立場で工場見学ができるとは思っていなかった」と笑顔で話した。
製作担当者との意見交換会では、実際に宇宙空間に送られるガンダムとシャアザクの模型がお披露目された。ガンプラは「144分の1」が一般的なサイズだが、模型は衛星に搭載できるよう200分の1に。特殊な樹脂を使い、氷点下50~60度の寒さからセ氏約240度の暑さにも耐えられるという。
野口さんはプロジェクトについて「日本が誇るプラスチックモデルの成形技術がどこまで宇宙用に使えるのか、技術開発要素としても注目している」、金井さんは「JAXAのエンジニアはロボットアニメを契機にものづくりや宇宙開発に導かれた人が多い。我々が子どもの頃の夢に戻るようなプロジェクトだと思う」と話した。【高場悠】
【関連記事】
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190904-00000063-mai-sctch
2019-09-04 10:05:00Z
52781904352263
Tidak ada komentar:
Posting Komentar